
タイ側の国境建物。

建物の中にある窓口で出国手続き。

建物の中を進みます。

ミャンマーへの橋に出ます。

ミャンマー側の様子。

左通行で進むも、ミャンマーは右側通行なので、
入国オフィスも右手にありました。
中に入り、パスポートとUS10ドルの手数料を払います。
係員はつれっと500バーツと言ってきますが、
無視して10ドル出すと、何もなかったかのように手続きが進みます。

入国許可証みたいのができあがりました。

顔写真も入っています。
パスポートはここに預けていく形になります。

ミャンマーに入国。
特に買い物がある訳でもなく、すぐに戻ります。

先ほどとは反対側にある出国オフィス?

窓口に入国許可証を出して、パスポートを受け取ります。
出入国スタンプは入国の際に出入国とも押されています。
パスポートだけオフィスからオフィスへ移動したのかと。

タイへ戻ります。

タイ側の出入国カードを書くのが面倒…。
この国境の陸路入国ももちろん30日間滞在可。
20年近く前にツアーでここへ来て、ミャンマー側に入ったことがあります。
その時は許可証などなく、自分でパスポートを持ったままだった筈。
あまり出入国の意味がわかってなかったようで、
タイに戻ったときの入国スタンプを押してもらわずに入国。
帰国時、ドンムアン空港であーでもないこーでもない言われましたが、
ちょっとサインして、そのまま行かせてくれました。
本来なら、メーサイまで戻らされるところだったのかもしれません。
それはないか…。