2014年04月12日

アランヤプラテート(ローンクルア市場)からバンコクへのミニバス(ロットゥー)に乗ってみました

☆--カンボジア1泊20ドル以下の安宿情報--☆

タイ・カンボジア国境、アランヤプラテートとポイペトへモチット2からバスでの行き方

以前、国営トランスポート社のバスでバンコクまで
5時間かかったので、次回の帰りはロットゥーでと思っていて
実際に乗る日がやってきました。

アランヤプラテートからバンコクへのミニバス(ロットゥー)

経路はランシット、ドンムアンなどを経由し、モチット2バスターミナルまで。

アランヤプラテートからバンコクへのミニバス(ロットゥー)

バンコクまで190バーツ。

どんな感じだったかと言いますと、
午後13時出発が15分くらい過ぎて出発。
これはかわいいもの。

アランヤプラテートの町でも意味不明の待ちがありました。
プラチンブリー県の県境辺りで燃料補給。
天然ガスの補給の時間のかかること…。
1時間近く待たされました。
この辺でバスと変わらないかバスの方がマシな気がしてきました。

ドンムアン空港を過ぎ、渋滞にハマります。
暗くなってきたと思ったら、19時を過ぎてました。
モチット2に着いたのは20時前。

バンコクはソンクラン休暇の前で混んでたのか、
モチット2は帰省ラッシュが始まってました。

ロットゥーももう少し早い時間帯だったら良かったのかもしれません。
国境前まで朝9時頃に到着できれば12時発のロットゥーに
余裕を持って乗れそうですが、10時頃の到着だと、
国境の混み具合によっては13時発も危ういかもしれません。
往復ロットゥーで往復することもできそうではありますが…。

個人でカンボジア国境に行くには丸一日必要な感じです。
所要時間でみると、オンヌット辺りから出てるビザツアーが
寄り道無しなので速いんですが…。

個人でポイペトへの国境越えを日帰りでするときのポイントは
祝日などの前後に当たらないように気をつけることと、
できればカンボジアビザはバンコクで取ってきてしまうなど。

ロットゥーはアヌサワリー(戦勝記念塔)へも出ていて、230バーツ。
エカマイにも出ているようです。
所要時間は恐らくモチット2行きとあまり変わらず、
5時間くらいみておいた方が良さそうです。

関係ないですが、カンボジア人女性の間では金髪が流行ってるんでしょうか?

posted by タイビザ at 01:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。